活動内容のご案内
クッキング
畑で育てた野菜を利用し、
クッキングを行います。
美術クラブ
年始めには、カレンダーづくりを行います。必要な道具を自分で準備してカゴの中で管理し、好きな色の画用紙を選び思い思いに仕上げます。
日常のルールの習得・強化
活動を通して、学校や外出先でのルールを学びます。あじさい滑石の立地を活かし、活動でルールを学習した後、実際に外出するなどして意識づけを行います。
わくわく工作~紙コップで腕時計~
身のまわりのものを使って、切ったり貼ったりして工作を行います。紙コップを使った腕時計づくりでは、好きな絵を描いて楽しく仕上げます。
療育の紹介~ストループテスト~
書いてある字と色が矛盾しているカードで、字か色を間違えずにどんどん答えていく頭の体操です。楽しく取り組めるように工夫しています。
スイーツづくり(チョコバナナ)
みんなで買い出しに行き、話しながら材料を購入します。チョコバナナづくりでは、カップでチョコレートを溶かし、バナナにつけて楽しくいただきます。
英語で遊ぼう
週に一度、英会話を行っています。親しみのあるトランプやディズニーの話を使って遊びながら英語に触れます。英語での挨拶も身につきます。
特化型のプログラム
一人ひとりの得意・不得意を把握し、幅広い症状に対応できる療育プログラムで指導を行います。
クリーンアップ大作戦
街をキレイにしよう!と近所を歩きながらゴミ拾いを行います。途中で声をかけられたり、近所の方とのコミュニケーションも楽しみます。
感覚統合療法
スライムなどの触覚遊びを通して脳と感覚を「効率的に統合調整」していきます。
巧技台を使って踏ん張る力を鍛えることで、「身体の筋力や関節からの情報を感じる」感覚を養います。
楽しみながら脳トレ
プリント学習で、間違い探しや、マッチ棒を限られた回数だけ移動して計算式を成立させるなど、年齢や能力に合わせて課題を行います。
製作活動
手先・指先を使いながら、壁面製作やさまざまな素材を使っての自由製作を楽しみます。
DIY
作業台や遊び道具を自分たちで作り、物の大切さを学びます。
お友だちと楽しく勉強
個々に合わせたプログラムを準備し、友だちとのやりとりを身につけながら一緒に楽しく勉強します。
合同親子レクリエーション
親子で山林清掃のボランティア活動を行ったり、火おこし体験やターザンロープなど自然を満喫しながら身体を使って遊びます。
はこつみリレー
段ボールの箱を積み上げていく「はこつみリレー」は、こどもたちも盛り上がるゲームです。グラグラする箱を慎重に積み上げていきます。
長崎歴史文化博物館へ行こう
作品を書いたおみくじを引き、その作品を展示の中から探しながら見学を楽しみます。施設でのマナーについてもレクチャーします。
親子スポーツ大会
毎年、保護者の方も一緒に参加して楽しむスポーツ大会を行っています。ドッジボールや綱引き、風船リレーで盛り上がります。
音楽療法
ダンスや体操、映画の上映会を行っています。プロジェクターの動画を見ながら音楽のリズムにのって元気に踊り、楽しみます。
言語療育
スムーズに話せることを目標に、口や舌の筋トレとストレッチなどを行います。伝わる嬉しさ、伝える楽しさを感じてもらう活動です。
進学に向けた指導
どのような仕事に興味を持ち、向いているのかを探り、進学へ向けて具体的な計画を立て支援、指導を行っていきます。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
ソーシャルスキルトレーニングでは、相手を不快にさせることを言わないスキル、急ぎの作業をこなすスキル=ソーシャルスキルを教わって身につけます。ただし、ソーシャルスキルは、1回のトレーニングでスキルが身につくというものではありません。学んだスキルを日常生活の中で応用しながら、少しずつ定着させていくものです。